どっちにする.com

あなたの年収500万円より多い?少ない?

日本の平均年収に近いと言われる「年収500万円」。 あなたにとって、この金額は多いですか?それとも少ないですか? 住んでいる地域、年齢、家族構成、ライフスタイルによって、その価値観は大きく変わるはずです。 十分な生活ができると感じる人もいれば、都心での生活や子育てには物足りないと感じる人もいるでしょう。 周りと比べて、あるいは自分の理想と比べて…ぶっちゃけ、あなたの立ち位置はどっち?匿名だからこそ言える本音を教えてください。

あなたの回答を教えてください

コメント付きの回答

#17: NoName13日前500万円より少ない50〜54歳

私のパート収入だけだと、もちろん少ないですわね。 主人の収入と合わせれば生活はできますけれど、贅沢はできません。 まあ、お金が全てではありませんが、もう少し余裕があれば嬉しいな、とは思いますわね。

#16: NoName13日前500万円より多い25〜29歳

給料だけだと微妙だけど、投資がうまくいってるから余裕でオーバー! NISAとかiDeCoとか、早めに始めたのが良かった! お金がお金を生むってこういうことかーって実感してる!みんなもやった方がいいよ!

#15: NoName13日前500万円より少ない35〜39歳

少ない…。 なんかもう、色々値上がりしてるし、全然足りない。 毎日節約ばっか考えてて疲れた…。寝たい…。

#14: NoName13日前500万円より多い45〜49歳

本業だけだとギリギリ届かないくらいだけど、副業もやってるからトータルでは超えてるね。 副業始めてから生活にだいぶ余裕が出たし、将来への不安も減った。 大変だけど、やってよかったと思ってる。

#13: NoName13日前500万円より少ない16〜19歳

バイト代月数万だから、500万とか想像つかんわ。 でも、親とか見てると結構大変そうだし、やっぱ少ないんじゃね? もっと稼げる仕事につきたいなー。

#12: NoName13日前500万円より多い20〜24歳

超えてまーす! でも実家暮らしだから家賃かかんないし、ぶっちゃけほぼ全部お小遣いみたいなもん!笑 だからめっちゃ余裕ある!好きなもの買えるし、旅行も行けるし、最高!

#11: NoName13日前500万円より少ない30〜34歳

今の会社じゃ逆立ちしても500万なんて無理。 毎日サービス残業してるのに、給料全然上がんないし。 生活するだけで精一杯で、貯金もできない。マジで転職考え中。 だから「少ない」。

#10: NoName13日前500万円より多い50〜54歳

もちろん超えていますわ。 長年キャリアを築いてきましたから、それなりの対価はいただいています。 経済的な自立は精神的な安定にも繋がりますし、自分のためにも、社会のためにも働き続けるつもりです。

#9: NoName13日前500万円より少ない40〜44歳

私自身は専業主婦なので収入はゼロです。 夫の年収が500万円ちょっとですが、子供の塾代とか考えると正直カツカツで…。私もパートに出ようか悩んでいます。なので「少ない」ですね。

#8: NoName13日前500万円より多い35〜39歳

自営業だから年によって波はあるけど、まあ平均したら500万は超えてるかな。 サラリーマンみたいに安定はしてないけど、好きなことやってるし、稼げるときはガッツリ稼げるから満足してるよ。

#7: NoName13日前500万円より少ない20〜24歳

少ないに決まってるじゃん! 非正規だし、手取りなんか全然少ないし! 服とかコスメとか我慢して、切り詰めて生活してるのに、500万とか夢のまた夢なんですけど!マジで日本の給料上げてほしい!

#6: NoName13日前500万円より多い50〜54歳

管理職なので、500万円は超えていますね。 若い頃は苦労しましたが、キャリアを積んできた結果だと自負しています。 子供たちも独立しましたし、今は夫婦でのんびり過ごすには十分な収入です。

#5: NoName13日前500万円より少ない16〜19歳

え、500万って少ないの!?なんか普通くらいって聞いたけど…。 でも、大人はみんなお金ないって言ってるし、将来ちゃんと稼げるか不安になってきた…。 少ないにしとこ。

#4: NoName13日前500万円より多い25〜29歳

余裕で超えてる。 専門職だし、それなりに評価してもらってるから。 まあ、まだ上を目指してるけど、今のところ生活には困ってないし、好きなことにもお金を使えてる。

#3: NoName13日前500万円より少ない40〜44歳

少ない。都内で子供2人、正直500万じゃ生活できないレベル。 住宅ローンと教育費でほぼ消える。妻もパートしてるけど、それでも厳しい。 せめて700万はないと、子供に十分な教育を受けさせてあげられないと感じる。

#2: NoName13日前500万円より多い30〜34歳

地方で共働きなので、世帯年収としては余裕で超えますし、私の個人年収でも500万円は超えています。 家賃も物価も安いので、かなり余裕のある生活ができています。貯金も投資もできていますし、満足しています。

#1: NoName13日前500万円より少ない20〜24歳

少ないっすね。まだ社会人なりたてだし、全然届かない。 先輩とか見てると500万でも結構カツカツっぽいし、先が思いやられるわー。