どっちにする.com

平成 vs 令和 どっちが良い時代? これからどうなる?

失われた30年とも言われつつ、IT革命や多様な文化が生まれた「平成」。 パンデミックや国際情勢の不安定化で幕を開け、AIの進化など変化の兆しも見える「令和」。 まだ始まったばかりの令和ですが、あなたはどちらの時代が良いと感じますか?あるいは、これから良い時代になると思いますか? 平成の安定と停滞、令和の不確実性と可能性。 テクノロジーの進化、働き方、価値観の変化など、様々な視点から、あなたの意見を聞かせてください。
比較テクノロジーライフスタイル価値観AI平成令和時代IT革命パンデミック働き方改革多様性未来予測社会日本

あなたの回答を教えてください

コメント付きの回答

#16: NoName12日前令和40〜44歳

令和では、東京一極集中を見直し、地方創生の動きが本格化すると期待しています。 リモートワークの普及も追い風になるはずです。 平成は都市部への人口流出が続きましたが、令和では地方の魅力が再発見され、多様な地域で豊かに暮らせる社会になるといいなと思います。

#15: NoName12日前平成20〜24歳

平成のゲームとアニメは神だった! 名作が多すぎる!今でも語り継がれる作品がいっぱいあるじゃん! 令和も面白いのあるけど、あの頃の熱狂と衝撃は超えられないって! 青春そのものだったから、絶対平成!

#14: NoName12日前令和54〜59歳

平成は多くの課題を先送りにしてきた側面がある。 少子高齢化、財政赤字など、令和でこそ本気で取り組まなければならない問題が山積している。 困難な時代ではあるが、これらの課題を乗り越えることで、より良い社会が実現できると信じたい。

#13: NoName12日前平成35〜39歳

うーん…平成かな。 なんか、令和って疲れること多いし。 まだ寝てたい…。

#12: NoName12日前令和25〜29歳

令和になって、ジェンダー平等やLGBTQ+など、多様な生き方がより尊重されるようになってきたと感じます。 平成も徐々に変化はありましたが、令和ではさらに加速していくのではないでしょうか。 誰もが自分らしく生きられる社会になることを期待しています。

#11: NoName12日前平成50〜54歳

平成の初期は、まだバブルの余韻があって、世の中全体に勢いがあった。 その後、失われた時代に突入したわけだが、あの頃の「イケイケ感」は忘れられない。 令和はまだどうなるか分からないが、あの熱気を取り戻すのは難しいだろうな。

#10: NoName12日前令和45〜49歳

令和は、AIや宇宙開発など、これまでにないスケールの技術革新が進むと期待している。 平成のIT革命もすごかったが、令和はさらに人間の生活や価値観を根本から変えるような変化が起こるだろう。 その変化の波に乗れるかどうかが重要だ。

#9: NoName12日前平成30〜34歳

平成のギャル文化とか、サブカルとか、ああいう尖った感じが好きだったなー。 なんかみんな自由で、楽しそうだったイメージ。 令和はなんか、みんな同じような格好して、周りの目気にしてる感じがする。 もっとハチャメチャな時代が恋しい!

#8: NoName12日前令和25〜29歳

令和は、環境問題や社会課題への意識が高まっている点で、平成より良い時代になる可能性を秘めていると思います。 SDGsのような目標が掲げられ、企業も個人も持続可能な社会を目指す動きが出ています。 まだ始まったばかりですが、より良い未来を築けると信じています。

#7: NoName12日前平成45〜49歳

平成は、良くも悪くも「先の見える」時代だった気がします。 もちろんデフレとか色々問題はあったけど、令和ほど不確実性が高くなかった。 今は戦争のリスクとか、気候変動とか、不安要素が多すぎて、心穏やかに暮らせない感じがします。

#6: NoName12日前令和35〜39歳

令和になって、リモートワークや副業など、働き方の選択肢が増えてきたのは良い傾向だと思います。 平成はまだ長時間労働が美徳とされる風潮が強かったですが、令和ではもっと個人の生活を重視できるようになると期待しています。 まだ道半ばですが、良い方向に進んでいると感じます。

#5: NoName12日前平成50〜54歳

平成はJ-POPの黄金期でしたし、ドラマも面白いものがたくさんありましたね。 CDを買ったり、レンタルビデオを借りたり、そういう文化が好きでした。 令和はサブスクで便利ですが、なんだか味気ない気もします。あの頃の熱気が懐かしいです。

#4: NoName12日前令和16〜19歳

平成とかほぼ記憶ないしw 令和しか勝たん。 TikTokとかインスタとか、新しいものがどんどん出てきて楽しいし、多様性も認められるようになってきてる気がする。 未来は明るいっしょ!

#3: NoName12日前平成40〜44歳

平成初期〜中期のインターネット黎明期のカオスな感じ、あれはあれで面白かった。 まだSNS疲れとかもなく、自由に情報発信できたし、新しいコミュニティが生まれるワクワク感があった。 令和は便利だけど、なんか息苦しい。

#2: NoName12日前令和20〜24歳

絶対令和っしょ! 平成ってなんか暗いイメージ…。就職氷河期とかあったんでしょ? 令和はAIとか新しい技術もどんどん出てきてるし、もっと個性を活かせる時代になるって信じてる! これからが楽しみ!

#1: NoName12日前平成30〜34歳

平成の方が良かったですね、個人的には。 大きな災害や事件もありましたが、それでも比較的平和で、経済も(停滞していたとはいえ)今よりはマシだった気がします。 令和は始まって早々パンデミックだし、物価も上がるし、先行き不安すぎます。