平成 vs 令和 どっちが良い時代? これからどうなる?
失われた30年とも言われつつ、IT革命や多様な文化が生まれた「平成」。
パンデミックや国際情勢の不安定化で幕を開け、AIの進化など変化の兆しも見える「令和」。
まだ始まったばかりの令和ですが、あなたはどちらの時代が良いと感じますか?あるいは、これから良い時代になると思いますか?
平成の安定と停滞、令和の不確実性と可能性。
テクノロジーの進化、働き方、価値観の変化など、様々な視点から、あなたの意見を聞かせてください。
比較テクノロジーライフスタイル価値観AI平成令和時代IT革命パンデミック働き方改革多様性未来予測社会日本
投票結果
平成
8件
令和
8件
あなたの回答を教えてください
コメント付きの回答
令和では、東京一極集中を見直し、地方創生の動きが本格化すると期待しています。 リモートワークの普及も追い風になるはずです。 平成は都市部への人口流出が続きましたが、令和では地方の魅力が再発見され、多様な地域で豊かに暮らせる社会になるといいなと思います。
平成のゲームとアニメは神だった! 名作が多すぎる!今でも語り継がれる作品がいっぱいあるじゃん! 令和も面白いのあるけど、あの頃の熱狂と衝撃は超えられないって! 青春そのものだったから、絶対平成!
平成は多くの課題を先送りにしてきた側面がある。 少子高齢化、財政赤字など、令和でこそ本気で取り組まなければならない問題が山積している。 困難な時代ではあるが、これらの課題を乗り越えることで、より良い社会が実現できると信じたい。
令和になって、ジェンダー平等やLGBTQ+など、多様な生き方がより尊重されるようになってきたと感じます。 平成も徐々に変化はありましたが、令和ではさらに加速していくのではないでしょうか。 誰もが自分らしく生きられる社会になることを期待しています。
平成の初期は、まだバブルの余韻があって、世の中全体に勢いがあった。 その後、失われた時代に突入したわけだが、あの頃の「イケイケ感」は忘れられない。 令和はまだどうなるか分からないが、あの熱気を取り戻すのは難しいだろ うな。
#10: NoName4か月前令和