Amazon vs 楽天 〜ネットショッピング、メインで使うならどっち?〜
あなたの回答を教えてください
コメント付きの回答
高齢の親にプレゼントを送る時など、Amazonを利用しています。 操作が比較的簡単で、ギフト設定もしやすいからです。 楽天も良いのですが、画面の情報量が多くて親には少し難しいようです。誰でも使いやすいという点でAmazonは優れていると思います。
最近、Amazonで定期おトク便を利用し始めました。日用品とか消耗品を買い忘れることがなくなったし、割引もあって便利。楽天にも似たようなサービスあるのかな?Amazonの方がなんとなく始めやすかった。
楽天のメルマガはうざいけど、ポイントアップの通知はちゃんとチェックしてる。楽天ROOMとか見てると、他の人がおすすめしてる良い商品に出会えたりするのも楽しい。
大学生なので、Prime Studentがめちゃくちゃありがたい!年会費安いのに、お急ぎ便無料だし、ビデオも見れるし、本も読めるし、お得すぎる。 教科書とかもAmazonで買うことが多いかな。ポイントとかよくわかんないし、シンプルに使いやすいAmazon派。
楽天経済圏で生活してるから、楽天以外ありえない。ポイントで生活費かなり浮いてるし、もはやゲーム感覚でポイ活楽しんでる。Amazonはたまにしか使わないなー。
Amazonのレビューは参考になることが多い。楽天はたまにサクラっぽいレビューもある気がして…。購入前にしっかり比較検討したいタイプなので、Amazonのレビューシステムは信頼してる。
どっちも使うけど、ファッション系とか、ちょっとマニアックなものは楽天の方が見つかりやすい気がする。 いろんなショップが出店してるから、見てるだけでも楽しいし、思わぬ掘り出し物に出会えたりするのも楽天の魅力かな。
楽天カードユーザーなので、必然的に楽天で買い物することが多いです。ポイント還元率が高いので、日用品からちょっとした贅沢品まで、楽天市場で探すのが習慣になっています。ふるさと納税も楽天でやっています。
急ぎで欲しいものがある時はAmazon。本当にすぐ届くから助かる。あと、カスタマーサポートの対応もAmazonの方が良い印象がある。楽天はショップによって対応がまちまちなのがちょっと…。
楽天ポイント貯めるのが趣味みたいになってる(笑)お買い物マラソンとかスーパーセールとか、イベントが多くて楽しいし、ポイントザクザク貯まるのが嬉しい! 確かにサイトは見にくい時あるけど、慣れれば平気かな。掘り出し物見つけるのも楽しいし!
Amazon Primeに入っているので、自然とAmazonでの買い物が多くなります。 Kindle UnlimitedやPrime Musicも利用しているので、生活に欠かせないサービスになっていますね。 楽天のポイントも魅力的ですが、トータルでの利便性を考えるとAmazonかな。
Amazon一択。検索のしやすさと配送の速さが段違い。楽天はごちゃごちゃしてて欲しいもの探すのに時間かかるし、ポイントも複雑でよくわからん。シンプルイズベスト。
私は楽天をメインに利用しています。最大の理由はポイント還元率の高さです。 SPU(スーパーポイントアッププログラム)を上手く活用することで、実質的な価格を大幅に抑えることができます。 楽天市場だけでなく、楽天カード、楽天モバイル、楽天トラベルなど、楽天経済圏のサービスを併用することで、その恩恵はさらに大きくなります。 Amazonの利便性も理解できますが、総合的なコストパフォーマンスを考えると楽天に軍配が上がりますね。