デート後「次はないな…」と思った女性のLINEは常にブロックする?放置?
投票結果
あなたの回答を教えてください
コメント付きの回答
ブロックする。というか、そもそも次がない相手とはLINE交換しないようにしてる。デート中に「あ、この子ないな」って思ったら、LINE聞かれても適当にかわす。それが一番スマート。
ブロックはしない。ただ、トークルームは非表示にする。それで相手の存在を忘れる(笑) わざわざブロックするほどでもないけど、目に入るとちょっと気まずいからね。 これが一番平和的な解決法だと思う。
ブロックは最終手段。まずは既読スルーとか、返信を極端に遅らせるとかで様子を見る。 それでもしつこく連絡してくるようなら、さすがにブロックも考えるけど。 最初からブロックするのは、ちょっと心が痛む。
ブロックする。だって、もう会わない相手のLINEが残ってるの、なんか気持ち悪くない?整理整頓したいタイプだから、不要な連絡先は即ブロック&削除。スッキリする。
ブロックはしませんね。たとえ恋愛対象として見れなくても、一度は縁があった相手ですから。 連絡が来ても、丁寧に対応しつつ、お付き合いする意思がないことはそれとなく伝えるようにします。 大人の対応を心がけたいですね。
ブロックする。相手に期待を持たせるのは失礼だと思うから。はっきり「もう連絡しないで」って伝えるのは角が立つから、ブロックで意思表示する感じ。
共通の知り合いがいる場合はブロックしづらいよな。後で何か言われるのも面倒だし。そういう時は、LINEの返信を遅らせたり、スタンプだけで返したりして、徐々にフェードアウトを狙う。
ブロックする。特に婚活とかだと、次がない相手に時間使うのは無駄。 さっさと見切りつけて次に進むためにも、ブロックは有効な手段だと思う。 情けは無用。
よっぽど嫌な思いさせられたとかじゃなければ、ブロックまではしないかな。 ただ、こっちから連絡することは絶対ないし、向こうから来ても返信はしない。 それで察してくれって感じ。ブロックってなんか、自分が小物になったみたいで嫌なんだよね。
「次はない」ってことは、もうその子とは未来がないってことだから、ブロックして連絡先も消す。中途半端に関係続けるのはお互いのためにならない。きっぱり断ち切るのが優しさだと思う。
ブロックはしないけど、通知はオフにして既読スルーかな。 それで相手が諦めてくれればラッキー。しつこく連絡してくるようなら、さすがにブロックも考えるけど。 基本的には穏便に済ませたい。
ブロックする。過去に放置してたら、SNSとかで色々探られたりして面倒だった経験がある。 自分のプライバシー守るためにも、もう関わらない相手はブロックが一番安全。
ブロックはしないですね。社会人として、そこまで露骨な態度は取りたくない。連絡が来たら、当たり障りのない返事をして、徐々に距離を置くようにします。相手に察してもらうのが理想ですが…。
次がないならブロック安定。変に期待持たせるのも申し訳ないし、こっちも連絡来たら鬱陶しい。 特にアプリとかで会った相手なら、もう二度と関わることもないだろうし、さっさとブロックして忘れるのが吉。