DIY vs プロに依頼:家の修繕や模様替え、どっち派?
家のちょっとした修繕や気分転換の模様替え、自分で挑戦する「DIY」と、専門業者にお願いする「プロに依頼」。
DIYは費用を抑えられ、自分の手で作る達成感や愛着が湧くのが魅力。でも、時間と手間がかかり、仕上がりに不安が残ることも。
プロに依頼すれば、確実な技術で高品質な仕上がりと安心感が得られますが、費用は高め。
あなたの家のこと、どちらの方法を選びますか?スキルや予算、こだわりポイントも教えて!
ライフスタイル趣味DIYリフォーム家の修繕模様替えプロに依頼セルフリノベーション費用対効果技術家づくり
投票結果
DIY
8件
プロに依頼
7件
あなたの回答を教えてください
コメント付きの回答
#15: NoName6か月前DIY男20〜24歳
プロ頼む金ないからDIY。めんどいけどやるしかねぇ。寝不足だしこれくらいで。
#14: NoName6か月前プロに依頼男50〜54歳
昔、自分で壁紙を張り替えようとして大失敗したことがある。時間も材料も無駄にした挙句、結局プロに頼む羽目になった。餅は餅屋。それ以来、家のことは専門家にお任せするようにしている。あの時の徒労感を思い出すとDIYは もうこりごり。
#13: NoName6か月前DIY女30〜34歳
壁の色をちょっと変えたいとか、棚をつけたいとか、そういう簡単なことならDIYで挑戦してみたいです。でも、大掛かりなリフォームとかは絶対無理なのでプロにお願いします。範囲によりますね。自分でできるところは自分で、って感じです。
#12: NoName6か月前プロに依頼男40〜44歳
特に電気工事や水回りの修繕は、知識がない素人が手を出すと危険が伴う可能性があります。安全と確実性を考えれば、迷わず専門の業者に依頼すべきだと思います。DIYはあくまで趣味の範囲で、安全なものだけ楽しむのが良いかと。
#11: NoName6か月前DIY女20〜24歳
DIY楽しいですよね! 100均のアイテムとか使って、可愛くリメイクしたりするの大好きです。 お金かけずに自分の好きな空間作れるし、達成感もある! 難しいのは無理だけど、簡単な模様替えなら断然DIY派です!友達と一緒にやるのも楽しい!
#10: NoName6か月前プロに依頼男30〜34歳
DIYで失敗して結局高くついた経験があるので、それ以来よほど簡単なもの以外はプロに頼むようにしています。時間と手間、そして確実性を考えると、結果的にプロの方が安上がりな場合もあると思います。特に仕上がりのクオリティが全然違いま すから。
#9: NoName6か月前DIY