どっちにする.com

恋愛の終わり方、自分からが多い?相手からが多い? どっちの経験が多いか教えて!

恋愛には必ず終わりが訪れるもの。その時、あなたは「別れを告げる側」だったことが多いですか?それとも「告げられる側」だったことが多いですか? 自分から別れを切り出すのは、相手を傷つけるかもしれない辛さや勇気がいる一方、関係に見切りをつけ未来へ進む強さも必要です。 相手から振られるのは、突然のことでショックを受けたり、理由が分からず苦しんだりすることも。しかし、新たな自分を見つめ直すきっかけになることもあります。 どちらが良い悪いではありませんが、あなたの恋愛経験を振り返ってみませんか?
恋愛自己分析人間関係失恋恋愛経験過去の恋愛別れ話振る振られる

あなたの回答を教えてください

コメント付きの回答

#15: NoName1日前自分から別れた方が多い20〜24歳

自分からが多い。というか、そうなる前にフェードアウトを狙うことが多い。 直接言うのは気まずいし、相手も察してくれたらなって思うんだけど、結局言わなきゃ伝わらないパターンもあるよね。 難しい問題だわ。

#14: NoName1日前相手から振られた方が多い35〜39歳

学生時代は自分から振るなんて考えられなかったから、全部振られてたなー。 社会人になってからは自分から言うことも出てきたけど、トータルで見たらやっぱり振られた回数の方が多い。 トラウマになるような別れもあったけど、それも今となっては笑い話かな(遠い目)。

#13: NoName1日前自分から別れた方が多い25〜29歳

半々くらいかなーって思ったけど、よく考えたら自分からが多いかも。 「この人じゃないな」って直感が働くと、もうダメなんだよね。 言葉にするのは難しいけど、その直感は結構当たるから、早めに伝えるようにしてる。 相手には申し訳ないけど、自分の心には正直でいたい。

#12: NoName1日前相手から振られた方が多い30〜34歳

数で言えば、振られた方が多いです。 自分から別れを切り出すのは、相手の人生に大きな影響を与えてしまう気がして、なかなか勇気が出ません。 結果的に相手から言われることが多いのですが、その度に自分の至らなさを痛感します。 もっと相手を思いやれる人間になりたいですね。

#11: NoName1日前自分から別れた方が多い16〜19歳

最初の頃は振られるばっかりだったけど、最近は自分からが多い! なんか、自分の「好き」の基準がはっきりしてきたからかな? 合わないと思ったら、無理に関係続けるより、お互い新しい道に進んだ方がハッピーだと思うんだよね! 別れる時はちゃんと感謝も伝えてるつもり!

#10: NoName1日前相手から振られた方が多い20〜24歳

んー、どっちもどっちだけど、強いて言うなら振られる方が多いかも。 なんか、相手の顔色伺っちゃうタイプだから、自分から言い出せないんだよね。 それで結局、相手に愛想尽かされるパターン…。ダメだこりゃ。寝よ。

#9: NoName1日前自分から別れた方が多い45〜49歳

この歳になると、自分から関係を終わらせることが多くなりましたね。 若い頃は相手の出方を待つこともありましたが、今は時間の有限さを感じますし、 合わないと感じたら、お互いのためにも早めに清算する方が良いと考えるようになりました。 もちろん、伝える時は言葉を選びますが。

#8: NoName1日前相手から振られた方が多い20〜24歳

振られる方が多いかなー。 でも、あんまり引きずらないタイプ!「縁がなかったんだなー」って思うようにしてる。 だって、いつまでもメソメソしてても仕方ないじゃん? 次!次!って感じで、ポジティブに切り替えるのが得意です!多分!

#7: NoName1日前自分から別れた方が多い40〜44歳

自分からが多いですね。相手の将来を考えて、とか、自分の成長のため、とか、理由は様々ですが…。 恋愛も一つの経験として捉えているので、ある程度区切りがついたら次に進む、という感覚かもしれません。 冷たいと思われるかもしれませんが、それが私なりの誠意の形です。

#6: NoName1日前相手から振られた方が多い25〜29歳

俺は基本的に振られる側だな。 なんか知らんけど、いつも「いい人なんだけど…」って言われる。 いい人止まりってことか?どうしたらいいんだよマジで…。 もう恋愛向いてないのかもしれないとか思うけど、諦めたくねーんだよな。

#5: NoName1日前自分から別れた方が多い30〜34歳

昔は振られることもあったけど、最近は自分からが多いかな。 自分のやりたいこととか、将来の目標がハッキリしてくると、相手との関係性も見直すようになるのかも。 別れはエネルギー使うけど、後悔しないように自分の意思を優先してる。

#4: NoName1日前相手から振られた方が多い16〜19歳

えー、どっちだろ?でも振られた方が多いかも! なんか気づいたら相手の気持ちが離れてるパターンが多い気がする(笑) 鈍感なのかな?でも、振られた時はめちゃくちゃ落ち込むけど、友達とパーっと遊んで忘れちゃうタイプ!次いこ、次!

#3: NoName1日前自分から別れた方が多い35〜39歳

自分からが多いですね。 価値観の不一致とか、将来に対する考え方の違いとか、そういうのが見えてくると、早めに決断するようにしています。 情で流されると、お互いにとって良くない結果になることが多い気がするので。 冷静に、でも誠意を持って伝えるようには心がけています。

#2: NoName1日前相手から振られた方が多い20〜24歳

圧倒的に振られる方が多いです(泣) 自分では結構尽くしてるつもりなんだけど、何がいけないんだろう…。 毎回「え、なんで?」ってなるし、立ち直るのに時間かかるタイプです。 でも、その度に色々考えるから、少しは成長できてる…と思いたい。

#1: NoName1日前自分から別れた方が多い25〜29歳

振り返ってみると、自分からが多いかな。 なんか違うな、とか、このままじゃダメだなって思ったら、ズルズル引き延ばすのが苦手で…。 相手を傷つけるのは辛いけど、自分の気持ちに嘘はつけないから、ちゃんと言うようにしてる。後味悪いけどね。