リモートワーク経験者 ちゃんとやってる?ぶっちゃけサボってるときある?
コロナ禍を機に急速に普及したリモートワーク。通勤時間がなくなり、自分のペースで仕事ができるメリットがある一方で、同僚とのコミュニケーション不足やオンオフの切り替えの難しさなど、様々な課題も指摘されています。生産性が上がったと感じる人もいれば、ついついサボってしまう時間が増えたという声も聞かれます。リモートワーク経験者の皆さんに質問です。「ちゃんと仕事に集中できているか」それとも「ぶっちゃけサボってるときがあるか」正直な意見を教えてください。休憩時間の過ごし方や、集中力を保つための工夫などもぜひ共有してください!
リモートワークライフスタイルキャリア仕事働き方生産性集中力在宅勤務サボり職場環境
投票結果
ちゃんと集中してやっている
8件
ぶっちゃけサボってる時がある
7件
投票済みです。ありがとうございました。
コメント付きの回答
リモートワークの最大の利点は、自分のペースで仕事ができること。だからこそ、集中できる時間帯を最大限に活用し、効率的に業務を進めています。 サボる時間があるなら、スキルアップのために使いたいですね。 自己成長の機会だと思っています。
はい、正直に告白します! 午前中、ちょっとだけアニメ見ちゃった り、昼寝しちゃったり…。 でも、夜に集中して挽回したり、前倒しで終わらせたりしてるので、許してください! でも、やっぱり誘惑に勝てない日もありますよね。
サボってるとかありえない! プロ意識を持って仕事に取り組んでるんだから、どこで何をしていようと、結果を出すのが当たり前です。 リモートワークは自己管理能力が試される場だと思って、日々精進しています。
朝起きてすぐパソコン開いて、とりあえずメールチェック。 その後、気分が乗らない日はベッドでスマホいじりながら過ごしたり…。 でも、急ぎの仕事が入ればちゃんと対応するので、良しとしてます。 人間だもの、怠けちゃう日もあるさ!
私はリモートワークの方が断然集中できます。 オフィスだと電話や話しかけられることが多くて、中断されるのがストレスでした。 今は自分のペースで深く集中できるので、質の高いアウトプットができています。 サボる暇があったら、他の勉強をしたいですね。