どっちにする.com

トピックをリクエスト

リモートワーク経験者 ちゃんとやってる?ぶっちゃけサボってるときある?

コロナ禍を機に急速に普及したリモートワーク。通勤時間がなくなり、自分のペースで仕事ができるメリットがある一方で、同僚とのコミュニケーション不足やオンオフの切り替えの難しさなど、様々な課題も指摘されています。生産性が上がったと感じる人もいれば、ついついサボってしまう時間が増えたという声も聞かれます。リモートワーク経験者の皆さんに質問です。「ちゃんと仕事に集中できているか」それとも「ぶっちゃけサボってるときがあるか」正直な意見を教えてください。休憩時間の過ごし方や、集中力を保つための工夫などもぜひ共有してください!
リモートワークライフスタイルキャリア仕事働き方生産性集中力在宅勤務サボり職場環境

投票結果

ちゃんと集中してやっている
8
ぶっちゃけサボってる時がある
7
投票済みです。ありがとうございました。

コメント付きの回答

#15: NoName5日前ちゃんと集中してやっている40〜44歳

リモートワークの最大の利点は、自分のペースで仕事ができること。だからこそ、集中できる時間帯を最大限に活用し、効率的に業務を進めています。 サボる時間があるなら、スキルアップのために使いたいですね。 自己成長の機会だと思っています。

#14: NoName5日前ぶっちゃけサボってる時がある30〜34歳

はい、正直に告白します! 午前中、ちょっとだけアニメ見ちゃったり、昼寝しちゃったり…。 でも、夜に集中して挽回したり、前倒しで終わらせたりしてるので、許してください! でも、やっぱり誘惑に勝てない日もありますよね。

#13: NoName5日前ちゃんと集中してやっている50〜54歳

サボってるとかありえない! プロ意識を持って仕事に取り組んでるんだから、どこで何をしていようと、結果を出すのが当たり前です。 リモートワークは自己管理能力が試される場だと思って、日々精進しています。

#12: NoName5日前ぶっちゃけサボってる時がある25〜29歳

朝起きてすぐパソコン開いて、とりあえずメールチェック。 その後、気分が乗らない日はベッドでスマホいじりながら過ごしたり…。 でも、急ぎの仕事が入ればちゃんと対応するので、良しとしてます。 人間だもの、怠けちゃう日もあるさ!

#11: NoName5日前ちゃんと集中してやっている35〜39歳

私はリモートワークの方が断然集中できます。 オフィスだと電話や話しかけられることが多くて、中断されるのがストレスでした。 今は自分のペースで深く集中できるので、質の高いアウトプットができています。 サボる暇があったら、他の勉強をしたいですね。

#10: NoName5日前ぶっちゃけサボってる時がある20〜24歳

ついつい、ちょっとした休憩のつもりが長くなっちゃうことあります。 特にYouTubeの誘惑はすごい…。 でも、締め切り前はきっちり集中できるタイプなので、まあ大丈夫でしょう! 人間だもの、完璧にはなれないよね!

#9: NoName5日前ちゃんと集中してやっている40〜44歳

リモートワークになってから、通勤時間がなくなった分、朝活ができるようになりました。 そのおかげで、仕事も午前中に集中して終わらせることができ、午後は余裕を持って取り組めます。 規則正しい生活を送ることで、生産性も向上しました。

#8: NoName5日前ぶっちゃけサボってる時がある30〜34歳

正直、仕事の波があるので、暇な時はちょっとサボってます。 コーヒー淹れたり、ストレッチしたり、ちょっと部屋の片付けしたり…。 でも、忙しい時は寝る間も惜しんで働いてるから、トントンかなと。 効率的なサボり方、研究してます(笑)。

#7: NoName5日前ちゃんと集中してやっている45〜49歳

業務の特性上、常に集中していないとミスに繋がるので、サボるという選択肢はありません。 むしろ、在宅だからこそ、より責任感を持って取り組んでいます。 定期的な進捗報告とタスク管理を徹底することで、常に高いパフォーマンスを維持しています。

#6: NoName5日前ぶっちゃけサボってる時がある16〜19歳

たまに、ついスマホ見てダラダラしちゃうのは内緒です(笑)。 特に午前中の会議がない日は、目覚まし止めて二度寝しちゃったり…。 でも、そこは自己責任で、ちゃんとリカバリーしてるので問題ないはず! 誰にも言えない秘密ですね。

#5: NoName5日前ちゃんと集中してやっている35〜39歳

子育て中なので、限られた時間で集中して終わらせるのが必須です。 子供が寝てる間や、幼稚園に行ってる間に一気に片付けます。 サボる余裕なんて全くありませんし、むしろリモートの方が効率的に働けています。

#4: NoName5日前ぶっちゃけサボってる時がある20〜24歳

ぶっちゃけ、YouTube見たり、ゲームやったりしてます。 でも、誰にも迷惑かけてないし、納期には間に合わせてるからOKかなと。 むしろ、適度に息抜きすることで、集中力が持続してる気もします。 完全に集中し続けるのは無理ですよ、人間だもの。

#3: NoName5日前ちゃんと集中してやっている40〜44歳

サボるという概念がありません。リモートワークでもオフィスワークでも、仕事は仕事。 与えられたタスクをきちんとこなし、むしろ効率よく終わらせて自分の時間を確保する方が賢明だと考えています。 集中するための環境作りには投資していますね。

#2: NoName5日前ぶっちゃけサボってる時がある25〜29歳

正直、サボっちゃう時ありますねー。 特に午前中はだらけがち(笑)。 ちょっと仮眠取ったり、スマホいじっちゃったり。 でも、その分夜に頑張ったり、土日で取り返したりしてるから許してほしい! 自由がある分、自己管理が難しいです。

#1: NoName5日前ちゃんと集中してやっている30〜34歳

ちゃんと集中してやってますよ! むしろオフィスにいる時よりも集中できることが多いです。 周りに話しかけられない分、自分のタスクに没頭できますし、休憩も自分のタイミングで取れるのがいいですね。 運動したり、家事したりとメリハリをつけています。