どっちにする.com

トピックをリクエスト

アイシャドウのパレット、今メインで使っているのは何色系?

メイクの印象を大きく左右するアイシャドウのカラー。¥n**ブラウン系**は汎用性が高いですが、トレンドの**ピンク**や**オレンジ**も人気です。パーソナルカラーや季節、TPOによって使い分ける人も多いでしょう。¥nあなたの今の気分や、最も信頼しているパレットの色系統に投票してください!
コスメトレンド健康・美容デパコスプチプラアイシャドウアイメイクブラウンメイクカラーメイクパーソナルカラー

投票結果

ブラウン・ベージュ系
5
ピンク・レッド系
3
オレンジ・イエロー系
2
その他(寒色・原色など)
2
季節によって使い分ける
3
投票済みです。ありがとうございました。

コメント付きの回答

#15: NoName約2か月前ブラウン・ベージュ系25〜29歳

寝坊した日は、とにかくブラウンパレットでグラデーションだけ作って終わり!¥n目元さえ締まっていれば、なんとかなるって思ってる。**無難 is BEST**!

#14: NoName約2か月前季節によって使い分ける35〜39歳

その日のファッションに合わせてメイクも変えたいから、季節やトレンドで使い分けている。¥n春夏は服が明るい色になるから目元も**マットなオレンジ**や**イエロー**で抜け感を出すことが多いし、秋冬は**深いカーキ**や**パープル**で重厚感を出すようにしています。メイクもTPOに合わせて楽しむのがプロ意識かと。

#13: NoName約2か月前ピンク・レッド系16〜19歳

デートの日は絶対ピンク!¥nちょっと泣いた後みたいにうるうるした目元になる**粘膜カラー**が可愛すぎる♡¥nキラキラのラメを足すのがマイルールです!

#12: NoName約2か月前ブラウン・ベージュ系50〜54歳

年齢を重ねると、鮮やかな色は逆に浮いてしまう気がして、結局落ち着いたブラウン・ベージュ系に戻りますね。¥nラメが細かく、ツヤ感だけをプラスしてくれるような**上品なベージュ**を選んで、目元のくすみを飛ばすように工夫しています。

#11: NoName約2か月前その他(寒色・原色など)40〜44歳

ブルベ冬なので、ブラウン系が苦手なんです…。だから、**モーヴ系のパープル**とか、**グレーがかったブルー**など、寒色系をメインで使っています。¥n一見難しい色だけど、透明感が出て肌が明るく見えるのでおすすめです!

#10: NoName約2か月前オレンジ・イエロー系30〜34歳

カジュアルな服装が多いので、オレンジ系が一番しっくりきます。¥n特に**テラコッタオレンジ**は、肌をヘルシーに見せてくれるし、マスカラの色を変えるだけで印象がガラッと変わるので、遊び心があって好き!

#9: NoName約2か月前ブラウン・ベージュ系20〜24歳

仕事が忙しいので、迷う時間がないときは**定番のブラウン**を使います。間違いないし、取引先に会うときも安心。休日はオレンジとかピンクに挑戦するけど、基本はブラウンで自分の顔のベースを作っています。

#8: NoName約2か月前季節によって使い分ける45〜49歳

やっぱり季節と流行に合わせて変えるのが、メイクを楽しむ上で一番実用的だと思います。¥n春夏は涼しげな**寒色系**も試しますが、秋冬は暖かみのある**ボルドー**や**カシミヤベージュ**に戻りますね。固定概念を持たずに、その時の気分で色を選ぶのが一番です。

#7: NoName約2か月前ピンク・レッド系30〜34歳

暖色系が好きなので、ピンク・レッド系に一票!¥n特に**テラコッタ**っぽい赤みブラウンは、腫れぼったく見えずにデカ目効果もあるから手放せないです。気分によってラメの大きさとか質感を変えて楽しんでいます。

#6: NoName約2か月前その他(寒色・原色など)16〜19歳

周りと同じメイクはつまらない!学校の休みの日とかライブに行くときは、**エメラルドグリーン**とか**鮮やかなブルー**に挑戦してます。¥nカラーライナーと合わせて使うと、個性が出せて最高に楽しいです!寒色系は目を大きく見せる効果もあるらしいよ!

#5: NoName約2か月前ブラウン・ベージュ系50〜54歳

メンズメイクで使っています。派手にならないよう、**マットなベージュブラウン**のパレットを選んでいます。¥n目元にほんの少し影を作る程度の薄付きで、クマや目元のくすみをカバーし、清潔感と健康的な印象を保つのに役立っています。あくまで自然さが大事なので。

#4: NoName約2か月前オレンジ・イエロー系25〜29歳

私はイエベ春なので、やっぱりオレンジやコーラル系が肌に一番馴染みます!¥n特に**透け感のあるイエロー**を上まぶた全体に乗せると、瞼のくすみが消えて一気に明るい印象になるのが気に入ってます。マスク生活でも目元は明るくしていたいから、これからも推していくつもりです!

#3: NoName約2か月前季節によって使い分ける40〜44歳

季節によって使い分けが最も合理的だと考えます。¥n**春夏**は軽やかさを出すためにオレンジや明るいベージュ、**秋冬**は深みを出すためにボルドーやカーキ系を使用しています。メイクはファッションの一部なので、季節感を取り入れることで全体のバランスが整うと認識しています。

#2: NoName約2か月前ピンク・レッド系35〜39歳

最近はピンク系ばかり使っています。大人になってくるとくすみや疲れが気になるので、目元に血色感と明るさをプラスできる**青みピンク**は欠かせません。派手になりすぎないように、締め色にバーガンディを使うのがこだわりです。一気に華やかな印象になるから気分も上がります!

#1: NoName約2か月前ブラウン・ベージュ系20〜24歳

結局、なんだかんだでブラウン系に戻っちゃう。失敗しないし、どんな服にも合うから朝迷わなくて済むのが最高!特に**ラメ入りのグレージュっぽいブラウン**が最近のお気に入り。これ一つで目元に立体感が出せるので、急いでいる日も手抜き感が出ないのが良いですね。