Versus

ドコモ vs au ケータイキャリア、どっちが良い?

日本の携帯キャリア大手、ドコモとau。あなたはどちらのキャリアを選びますか? ドコモは、圧倒的なネットワーク品質とエリアの広さ、dポイント経済圏が魅力。長年の実績による安心感もあります。一方で料金がやや高めとの声も。 auはエンタメ系サービスとの連携や、povoなどの柔軟な料金プランが特徴。Pontaポイントやau PAYなど、ポイント経済圏も強力です。通信品質やサポート、料金、経済圏など、何を重視しますか? あなたのキャリア選びの決め手はどっち?

あなたの回答を教えてください

コメント付きの回答

#15: NoName4日前ドコモ50〜54歳

長年ドコモを利用していますが、一番の決め手はやはりサポート体制の安心感ですわ。 スマートフォンは複雑で、時にはトラブルが起きることもありますけれど、そんな時にドコモショップに駆け込めば、親身になって相談に乗ってくださいます。 操作方法が分からない時なども、丁寧に教えていただけるので、本当に助かっています。 auさんや他のキャリアのショップがどうなのかは存じませんが、ドコモさんの店舗数やスタッフの方々の対応には、長年の経験に裏打ちされた安定感があるように思います。 特に私たちのような世代にとっては、こうした対面でのサポートが充実していることは、何物にも代えがたい安心感に繋がります。 通信品質ももちろん大切ですが、困った時に頼れる存在がいるということが、私がドコモを選び続ける理由です。

#14: NoName4日前au20〜24歳

なんとなくau! オレンジ色が好きだから!笑 あと、なんか自由な感じがする。 ドコモはちょっと真面目すぎるイメージかな。 深い理由はないけど、フィーリングでau!

#13: NoName4日前ドコモ45〜49歳

通信インフラの質と安定性において、ドコモは依然として他社より優位にあると考えます。 特に、カバレッジ(エリアの広さ)とキャパシティ(通信容量)のバランスが重要です。 ドコモは全国に最も多くの基地局を設置しており、特に地方や山間部での繋がやすさは群を抜いています。 また、プラチナバンドと呼ばれる低周波数帯を広く保有しており、屋内や地下など電波が届きにくい場所での通信品質も安定しています。 auも近年品質向上に努めていますが、特に地方部においては、まだドコモに及ばないエリアがあるのが実情でしょう。 都市部では差を感じにくいかもしれませんが、移動が多い場合や、様々な環境で安定した通信を求める場合には、ドコモのインフラの強みが活きてきます。 料金プランや付加サービスも重要ですが、携帯電話の最も基本的な機能である「繋がる」という点において、最も信頼性が高いのはドコモであると評価し、こちらを選択します。

#12: NoName4日前au30〜34歳

Pontaポイントをメインで貯めているので、auを選んでいます。 ローソンや提携店でポイントが貯まりやすいですし、au PAYでの支払いでもポイントが貯まるのが嬉しいです。 au PAYはキャンペーンも多くてお得感がありますね。 dポイントも魅力的ですが、私の生活スタイルにはPontaポイントの方が合っているようです。

#11: NoName4日前ドコモ25〜29歳

ahamo使ってるからドコモで。 安いのにドコモの回線使えるのがいい。 電波安定してるし、海外でもそのまま使えるのが便利。 povoも気になるけど、ahamoの方がシンプルで分かりやすい気がする。 本家のドコモは高いけど、ahamoならアリ。

#10: NoName4日前au45〜49歳

んー、au。 もう何年も使ってるから。 特に不満もないし。 変えるのが面倒くさいだけなんだけどね。 どっちでもいいっちゃいいんだけど…。眠い…。

#9: NoName4日前ドコモ54〜59歳

災害があった時に、やっぱドコモは強いと思ったな。 周りが繋がらないって言ってる中でも、ドコモだけはアンテナ立ってた経験がある。 基地局の数が違うんだろうな。 普段は他社と変わらんかもしれんが、いざという時の安心感がドコモにはある。そこは譲れん。

#8: NoName4日前au16〜19歳

au! 周りの友達もau使ってる子多いし、最初にスマホ買った時に学割とかでお得だったから。 あと、なんかCMのイメージとかも好きかな。 ドコモは…なんか、親世代って感じ?笑 あんまり深く考えてないけど、ずっとauだからこのままでいいかなって!

#7: NoName4日前ドコモ35〜39歳

dポイント経済圏を活用しているので、ドコモを選びます。 dカード GOLDを持ち、d払いやdマーケットなどを頻繁に利用しているため、ポイント還元率が非常に高く、通信費以上のメリットを感じています。 auのPontaポイントも魅力的ですが、私の生活圏ではdポイントの方が利用できる店舗やサービスが多く、総合的に見てドコモ経済圏の方が有利だと判断しました。ポイント戦略は重要ですね。

#6: NoName4日前au25〜29歳

は?ドコモとかマジないわー! なんかおじさんおばさんしか使ってないイメージ!ダサすぎ! ロゴもなんかキノコだしwww auの方が絶対おしゃれだし、CMも面白いじゃん!三太郎とか! 電波悪いとか言ってる奴いるけど、それいつの話だよって感じ!普通に繋がるし! ドコモとか時代遅れ!auしか勝たん!

#5: NoName4日前ドコモ60歳以上

わしはずっとドコモじゃよ。 電電公社の時代から使っておるからな。 やはり長年の実績があるし、一番信頼できる。 auも良いのかもしれんが、今さら変えるのも面倒じゃしのう。 電話とメールができればそれで良いんじゃ。ドコモが一番安心じゃ。

#4: NoName4日前au30〜34歳

今はau回線のpovoを使ってるから、au派かな。 基本料金0円で、必要な時にデータとか通話とかトッピングできるのがマジで合理的。 ドコモのahamoもいいけど、povoの方が自由度高い。 本家auのプランは高いけど、サブブランドで安く使えるならau回線で十分。電波も特に困ったことないし。

#3: NoName4日前ドコモ50〜54歳

家族みんなでドコモを使っていますので、ドコモですわ。 ファミリー割引もありますし、何か困ったことがあった時に、ドコモショップで丁寧に対応していただけるのが安心です。 最近はオンライン専用プランもあるようですが、やはり対面で相談できる窓口があるのは心強いですね。 dポイントも色々なところで使えて便利です。

#2: NoName4日前au20〜24歳

au! だって、auスマートパスプレミアム入ってると、映画とか音楽とかめっちゃお得じゃん! Pontaポイントも貯まるし、au PAYも使いやすいし! なんか、ドコモってお堅いイメージだけど、auは色々楽しそうなサービスが多い気がする!デザインも好き!

#1: NoName4日前ドコモ40〜44歳

やはり通信品質とエリアの広さでドコモですね。 地方や山間部に行った時でも、ドコモなら繋がることが多いという安心感があります。 仕事でも使うので、繋がりにくさは致命的です。 料金は他社より少し高いかもしれませんが、その分の価値はあると思っています。昔からの信頼もありますし。