どっちにする.com

初回デート 男性が奢る?割り勘? 初めての食事代、どうするのがベスト?

初めてのデート、食事代の支払いは永遠のテーマかもしれません。「男性が奢る」派は、スマートさや誠意を見せたい、相手に気を使わせたくないという意見。一方、「割り勘」派は、対等な関係でいたい、相手に借りを作りたくない、金銭感覚を知りたいといった考え方があります。 また、男性が少し多めに出す、など中間的な意見も。相手の年齢やお店の雰囲気、その後の関係性にも影響するかもしれないこの問題。あなたの考えはどっち?

あなたの回答を教えてください

コメント付きの回答

#16: NoName26日前割り勘50〜54歳

もういい大人ですから、自分の分は自分で払うのが当然でしょう。奢られることに慣れてしまっているのは、少し見苦しいと感じます。対等な関係が基本です。

#15: NoName26日前男性が奢る16〜19歳

好きな子だったら、やっぱおごってあげたい!バイト代貯めて頑張る!

#14: NoName26日前割り勘35〜39歳

毎回奢るのは経済的に厳しい。正直なところ。長く付き合いたいと思う相手なら、最初から見栄を張らずに割り勘の方が健全だと思う。

#13: NoName26日前男性が奢る30〜34歳

基本は奢るけど、相手の意向も聞くかな。 「割り勘で」って強く言われたら、無理に奢らない。 あとはお店の格とか、その日の流れで柔軟に対応する感じ。 なので、厳密にはケースバイケースだけど、どちらかと言えば奢る寄り。

#12: NoName26日前割り勘25〜29歳

きっちり割り勘がいいです! 奢ってもらうとその分、何かお返ししないといけない気がして落ち着かない。 フェアな関係が一番。アプリで簡単に割り勘計算できるし、その方がお互い楽だと思う。

#11: NoName26日前男性が奢る35〜39歳

相手に好意がある場合、初回は奢ることが多いです。 一種の投資というか、関係性を円滑に進めるための潤滑油のようなものだと捉えています。 もちろん、相手の反応は見ますが。

#10: NoName26日前割り勘25〜29歳

割り勘でしょ、普通に考えて。

#9: NoName26日前男性が奢る30〜34歳

本音を言えば奢ってほしいです(笑) でも、会計の時に「私も払うよ」って一応お財布は出すようにしてます。 そこで「いいよ」って言ってくれると、スマートで素敵だなと思いますね。

#8: NoName26日前割り勘45〜49歳

自分の食事代くらい自分で払います。 奢られる前提でいる女性を見ると正直引きますね。 社会人として当たり前のことだと思いますし、対等な関係を望みます。

#7: NoName26日前男性が奢る20〜24歳

やっぱ最初はカッコつけたいっしょ!笑 全額奢るのが男気!

#6: NoName26日前割り勘16〜19歳

まだ学生同士だし、割り勘が普通じゃない?奢ってもらったらなんか悪い気がする…。

#5: NoName26日前男性が奢る40〜44歳

年下の女性とのデートなら、当然のように奢ります。それが大人のマナーであり、甲斐性でしょう。割り勘なんて考えられませんね。

#4: NoName26日前割り勘30〜34歳

割り勘が一番気楽でいいです。 奢ってもらったら、次どうしようとか考えちゃうし、なんか対等じゃない気がして…。 お互い自分の分は自分で払うのが自然だと思います。

#3: NoName26日前男性が奢る35〜39歳

初回くらいはスマートに奢りたいですね。 見栄もあるかもしれないけど、相手への誠意というか、ご馳走したい気持ちの表れです。 金額にもよりますけど、基本的なスタンスは奢る派です。

#2: NoName26日前割り勘25〜29歳

対等な関係でいたいから割り勘派。奢られるの苦手って子もいるし、最初からフラットな方が気が楽。もちろん、相手が学生とかだったら考えるけど。

#1: NoName26日前男性が奢る20〜24歳

やっぱり初回は奢ってほしいな〜! その方が大切にされてる感じがして嬉しいし、男性としての余裕を感じるというか…。もちろん「ありがとう」って感謝はちゃんと伝えるけど!