どっちにする.com

都営三田線 vs 都営浅草線 〜都心を縦横に走る地下鉄、あなたが使うのはどっち?〜

東京都交通局が運営する都営地下鉄の中でも、重要な役割を担う「三田線」と「浅草線」。あなたはどちらの路線をより便利だと感じますか? 三田線は目黒から西高島平までを結び、大手町や日比谷などビジネス街へのアクセスに優れ、東急目黒線との直通運転も魅力。比較的空いている印象も。 一方、浅草線は西馬込から押上まで、都心を縦断し、京急線や京成線と直通。羽田・成田両空港へのアクセスも可能で、エアポート快特も便利。ただ、駅施設が古い、乗り換えが複雑な駅があるという声も。 あなたの通勤・通学ルート、利便性、直通先の魅力… あなたの推しはどっち?
NoName11日前都営三田線35〜39歳

三田線は、東急目黒線と直通してるから、武蔵小杉とか日吉方面に行くのに便利。 浅草線も京急と繋がってるけど、個人的には東急沿線の方がよく行くかな。 あと、三田線は車両が新しくて綺麗なイメージがある。