Versus

ジムは 週2 vs 週3 通うならどっちが良い?

健康維持や体づくりのためのジム通い。効果的な頻度は人それぞれですが、あなたは「週2回」と「週3回」、どちらが良いと考えますか? 週2回は、無理なく続けやすく、休息日もしっかり確保できるのがメリット。忙しい人や初心者にも取り組みやすいペースかも。 週3回は、より効果を実感しやすく、習慣化しやすいという声も。筋肉の成長や体力向上を早めたい人向け?ただし、時間確保や疲労回復が課題になることも。 継続か、効果か。あなたのライフスタイルや目標に合うのはどっち?

あなたの回答を教えてください

コメント付きの回答

#15: NoName3日前週350〜54歳

長年ジムに通っていますが、経験上、モチベーションを維持し、効果を継続的に得るためには週3回がベストだと感じています。 週2回だと、どうしても「まあ、今週は1回でもいいか」となりがちで、習慣が途切れやすい。 一度リズムが崩れると、元に戻すのが大変です。 週3回と決めておけば、「月水金はジムの日」というように生活の中に組み込みやすく、多少疲れていても「行かなきゃ」という気持ちになります。 この「半強制力」のようなものが、継続のためには意外と重要だったりします。 また、週3回程度の頻度があれば、トレーニングの効果も実感しやすく、それが更なるモチベーションに繋がります。 「先週より少し重いものが上がった」「体脂肪率が減った」といった小さな成功体験が、ジム通いを楽しくしてくれます。 もちろん、回復も重要ですが、トレーニングの強度や内容を調整すれば、週3回でも十分回復は可能です。 むしろ、適度な刺激をコンスタントに与え続ける方が、体は変化しやすいのではないでしょうか。 私の経験からは、週3回が最もバランスの取れた頻度だと言えますね。

#14: NoName3日前週235〜39歳

筋力トレーニングの効果を最大化するためには、適切な休息期間を設けることが重要だと考え、週2回のトレーニングを選択しています。 筋トレによって筋繊維は損傷し、その後の休息と栄養補給によって修復・強化されます。このプロセスは「超回復」と呼ばれ、一般的に48~72時間程度の休息が必要とされています。 週3回のトレーニング(例えば月水金)だと、部位によっては休息期間が48時間に満たない可能性があります。特に全身を一度に鍛えるようなプログラムの場合、筋肉が十分に回復しないまま次のトレーニングを迎えることになり、オーバートレーニングや怪我のリスクを高める可能性があります。 週2回のトレーニング(例えば火曜と金曜など)であれば、各トレーニング間に十分な休息期間(72時間以上)を確保できます。 これにより、筋肉は完全に回復し、超回復の効果を最大限に引き出すことができると考えられます。 もちろん、トレーニングの内容や強度、個人の回復力によって最適な頻度は異なります。 しかし、一般論として、質の高いトレーニングと十分な休息を確保し、長期的に継続していくためには、週2回という頻度が理にかなっているのではないでしょうか。焦らず、着実に効果を出していくスタイルです。

#13: NoName3日前週316〜19歳

週3! 部活やってるけど、それだけじゃ足りないからジムで筋トレしてる。 やっぱ週3くらいやらないと筋肉つかないっしょ。 目指すはシックスパック! きついけど頑張る!

#12: NoName3日前週240〜44歳

ジム以外にもフットサルや登山など、他の趣味にも時間を使いたいので、ジムは週2回にしています。 週3回ジムに行くと、他の活動をする時間がなくなってしまいますからね。 ジムはあくまで体力維持や基礎トレーニングの位置づけです。 色々なことをバランス良く楽しみたいので、週2回が私には最適です。

#11: NoName3日前週325〜29歳

ダイエット目的なので、効果を早く出したくて週3回通っています。 有酸素運動と筋トレを組み合わせていますが、週2回だとどうしても消費カロリーが足りない気がして…。 食事制限もしていますが、やはり運動の頻度を上げるのが一番効果的だと感じています。 しんどい時もありますが、目標達成のために頑張っています!

#10: NoName3日前週254〜59歳

んー、週2。 週3は…なんかもう、考えただけで疲れる。 行くだけでも偉いと思うの。 週2でもちゃんと続いてるなら十分でしょ。 無理は禁物…。眠い…。

#9: NoName3日前週330〜34歳

目標があるなら週3は必須だろ。 夏までに腹筋割りたいとか、ベンチプレス100kg上げたいとか。 週2じゃ、目標達成まで時間かかりすぎる。 効率よく結果出したいなら、ある程度の頻度はこなさないと。 楽して筋肉はつかないんだよ。

#8: NoName3日前週245〜49歳

自分のペースで通いたいので、週2回くらいが気楽で良いですね。 「必ず週3回行かなきゃ!」と思うと、それがプレッシャーになってしまうので。 行ける時に行って、疲れている時は休む、という柔軟なスタンスでいたいんです。 義務感ではなく、楽しみながら続けたいので、週2回が私には合っています。

#7: NoName3日前週325〜29歳

は?週2とか舐めてんのか?www それで筋肉つくと思ってんの? 甘えんな!最低でも週3、ガチ勢なら週4、5は当たり前だろ! 分割法で毎日違う部位鍛えるんだよ! 週2とか、ただの運動不足解消レベル!それでジム通ってるとか言うな! 本気なら週3以上!常識!

#6: NoName3日前週216〜19歳

週2かな。 部活とか勉強とかで、週3もジム行く時間なんてない! 週末に2回行ければ十分って感じ。 あんまり無理しても続かないし、勉強とか他のこともちゃんとやりたいし。 週2が現実的なラインだと思う。

#5: NoName3日前週350〜54歳

健康維持のためには、週3回程度の運動が推奨されていると聞きましたので、週3回を目指しています。 もちろん、体調に合わせて調整はしますが、ある程度の頻度で体を動かすことが、生活習慣病の予防や体力維持に繋がると信じています。 週2回だと、少し運動量が足りないような気がしますね。

#4: NoName3日前週225〜29歳

週2かなー。 筋肉って、休ませる時間も大事って言うじゃん?超回復?だっけ。 週3だと、なんか回復しきる前に次のトレーニングになっちゃいそうで怖い。 しっかり休んで、万全の状態でトレーニングする方が、結果的に効率いいんじゃないかなって思う。

#3: NoName3日前週340〜44歳

習慣化するという意味では、週3回の方が効果的だと考えます。 週2回だと、トレーニングの間隔が空きすぎてしまい、行くのが億劫になったり、モチベーションが低下したりするリスクがあります。 週3回(例えば月水金など)であれば、生活リズムの中に組み込みやすく、自然とジムへ足を運ぶ習慣が身につくのではないでしょうか。継続にはリズムが大切です。

#2: NoName3日前週230〜34歳

私は週2回がちょうど良いペースです。 仕事や家事もある中で、週3回通うのは正直しんどくて…。 無理して続けるよりも、週2回でもコンスタントに通う方が、結果的に長く続けられると思っています。 休息日もしっかり取れるので、体への負担も少ない気がします。

#1: NoName3日前週320〜24歳

やっぱ週3行かないと意味ないっしょ! 週2だと、なんか中途半端で効果出てるのか分かんなくない? 筋肉痛治った頃にまたトレーニング、くらいのペースが一番伸びる気がする! 本気で体変えたいなら週3は最低ライン!